GWの仙台の旅、ホテルから大通りを街歩きして地元グルメへ ゴールデンウィークの仙台旅行、今回で私の旅のレポートも最終回となります。 これまで、仙台や周辺の歴史的な名所を巡ってきましたが、今回は純粋に私の街歩きの記録です。寄せ集めの写真ばかりで、いつもとちょっと違うかも。よろしければ気軽にご覧ください。 まずは、今回泊まったホテルから。「ホテルモントレ仙台」というホテルで、正面の入口はこじん… トラックバック:0 コメント:38 2024年07月25日 東北路 邸宅・建築 続きを読むread more
GWの松島(その3) 島風景と歴史散策の続きを(観瀾亭、雄島、西行戻しの松公園) 今回も、ゴールデンウィークの宮城県松島での、島々の風景と歴史散策レポートの続きです。 そもそも松島の景観と歴史は、そこに文化や信仰も合わさってセットで語られるべき。そんな思いを少しでも綴ればと。 これまで、島巡りの遊覧船、五代堂、福浦橋、瑞巌寺、円通院を回りましたが、松島にはまだまだ訪れたい名所がありました。 まずは、海岸沿いにず… コメント:44 2024年07月16日 東北路 神社仏閣 歴史 続きを読むread more
GWの松島(その2)、美しい新緑の中のお寺巡り(瑞巌寺と円通院) ゴールデンウィークの宮城県、松島。今回は2回目のレポートです。 我々は、まず遊覧船で松島の島巡りをしてから、五大堂や福浦島へと足を運んだのですが、遊覧船の桟橋の近くにはこんな標柱が建っています。やはり松島といえば、「奥の細道」が有名。 松尾芭蕉もこの辺りを歩いたことでしょう。この標柱の案内通り、左方向へと道路を渡って。 芭蕉も参詣… トラックバック:0 コメント:34 2024年07月08日 神社仏閣 東北路 歴史 続きを読むread more